写真館 二千年一夜


紅葉は日本の四季の中でも本当に素晴らしいと思う。
四季が終わりを告げようとしている過程の中でさえ美しい光景を見せてくれるのだから、
自然とは何と素晴らしいものなのかと実感させられてしまう。
近年、温暖化が原因なのか夏の猛暑と秋の暖かさの影響で紅葉の色付きが悪く、
このまま温暖化が進めめば最初に失う四季は紅葉かもしれない。
10年後、20年後・・・この美しい日本の四季を絶対に失わせてはならない。





撮影日 撮影名称 撮影場所 備考
2001年10月27日 大山 鳥取県江府町 鍵掛峠
2001年11月10日 八重滝附近 島根県掛合町
2001年11月11日 匹見峡 島根県匹見町
2001年11月24日 佛通寺 広島県三原市
2002年11月10日 深入山 広島県戸河内町
匹見峡 島根県匹見町
2002年11月16日 祖谷渓谷 徳島県池田町
大歩危小歩危 徳島県山城町
2002年11月17日 宮島 広島県宮島町
2003年11月3日 三段峡 広島県戸河内町 黒淵、三段滝
2004年11月7日 三段峡 水梨駐車場
2003年11月8日 井倉峡 岡山県新見市
2003年11月24日 天龍寺 京都府京都市 世界文化遺産
2003年11月24日 宝厳院 京都府京都市
2003年11月24日 二尊院 京都府京都市
2004年11月13日 閑谷学校 岡山県備前市 国宝
福生寺
2004年11月14日 豪渓 岡山県総社市
井山宝福寺
羽山渓 岡山県成羽町
2004年11月21日 新善光寺 京都府京都市
来迎院
泉涌寺
2004年11月22日 金戒光明寺
2004年11月28日 永興寺庭園 山口県岩国市
六角亭
錦雲閣
2005年10月30日 雄橋(帝釈峡) 広島県東城町 国指定天然記念物
世界三大天然橋
比婆山(池の段) 広島県西城町
福桝川渓谷 広島県油木町
2005年11月3日 大慈寺 広島県吉舎町
2005年11月12日 堀庭園 島根県津和野町
2005年11月19日 衆楽園 岡山県津山市 国指定名勝
鶴山公園
本山寺 岡山県柵原町 国指定重要文化財
宇甘渓 岡山県加茂川町
2005年11月20日 林道星山線 岡山県勝山町
三浦邸
2005年11月23日 天神峡 岡山県芳井町
2006年11月3日  雄橋(帝釈峡) 広島県東城町 国指定天然記念物
世界三大天然橋
福枡川渓谷 広島県油木町  
2006年11月11日  帝釈峡 広島県東城町   
福枡川渓谷 広島県油木町  
2006年11月12日 匹見峡 島根県匹見町   
2007年11月10日 福桝川渓谷 広島県油木町  
帝釈峡 広島県東城町  
2007年11月18日  永明寺 島根県津和野町  
深谷渓谷 山口県六日市町  
2007年11月23日  井山宝福寺 岡山県総社市   
豪渓  
2007年12月2日 光明禅寺 福岡県太宰牛  


〜美しい紅葉が見れる条件〜

・夏季の適度な日照りと雨量
・台風の上陸が少ない
・秋季の寒暖の差が大きい

近年、温暖化の影響のせいか、
条件が崩れており、3年から5年に1度の割合で綺麗な紅葉が見れる。
2008年は台風が1度も上陸せず、美しく紅葉が色付いたらしい。


紅葉壁紙(1024×768)
goodtime本人が過去に撮影した紅葉写真の中から特に厳選した紅葉壁紙

紅葉名所10景(中国地方)


〜初めての紅葉撮影

過去に訪れた紅葉名所の中で一番好きなのは島根県と広島県の境にある匹見峡。
初めて紅葉撮影に訪れた場所であり、故に想い出深い場所でもある。
匹見峡までの道のりは決して楽なものではなく、
狭い道のりと険しい渓谷を横目に必死の思いで車を走らせた記憶がある。
間違っても運転に自信の無い人は国道488号線は走ってはいけない。
匹見町は観光客が押し寄せることもなくとても静かで自然豊かな町。
ワサビ栽培が盛んであり、匹見の川の鮮明さには驚かされた。
優しさを感じる表匹見峡に対して、厳しさを感じる裏匹見峡。
苦労して行った甲斐あってかその時の印象は今でも記憶に残っている。
紅葉撮影のタイミングは難しく、ピーク時に訪れてもまだ色付いていないところもあり、
あれから数年置きに匹見峡へ訪れたが、あの時以上の感動に出会うことは無かった。
もしかしたら紅葉撮影は一期一会なのかもしれないが、
またいつか、あの時見た美しい紅葉を見せてほしい。



写真館 二千年一夜