写真館 二千年一夜





















































































































































































































〜黄葉亭〜

















































































































































































































閑谷学校
岡山県備前市
2004年11月13日







岡山藩主池田光政が庶民教育を目的に開いた日本最古の庶民学校。
備前焼の瓦が美しい国宝の講堂をはじめ、かまぼこ型の石塀や敷地内のほとんどの建物が国宝・重要文化財に指定されている。


〜楷の木〜

聖廟に登る石段の左右に一対の楷の木があり、
11月になると聖廟に向かって左側の葉は深紅色、右側は黄色がかった淡紅色に紅葉する。
この楷の木は中国山東省の孔子廟から持ち帰った種子から成長したもので、孔子にちなんで「学問の木」と呼ばれている。


〜黄葉亭〜

閑谷学校の来賓、諸国から訪れる学者や文人の接待にと建てられた茶室。


〜goodtimeの追想〜

閑谷学校には去年も訪れたが、残念ながら綺麗に紅葉しておらず撮影を断念した。
閑谷学校といえば楷の木が有名で秋になると大勢の観光客が訪れる。
いつか綺麗に紅葉する楷の木を撮影したいと思いながらも、毎年左右の木が綺麗に紅葉することは無かった。
今年は左右とも綺麗に紅葉するのでは?という期待を抱いて1年振りに訪れた。

早朝早くから現地に訪れるものの9時開園(開校?)なので、
最初はカメラマンが徐々に訪れ、開園まじかになると観光バスもやってきて多くの観光客が待っていた。
観光客やカメラマンをフレームに入れたくないので
開門すると同時に一番最初に入って入園料を払い、
誰もいないうちにシャッターを切った。
観光客によると、昔は毎年綺麗に紅葉していたらしいが、
ここ数年、台風の影響で左右両方が揃って紅葉するのは珍しいとのこと。
他の紅葉スポットでも綺麗に紅葉するのは5年に1度くらいの割合のような気がするが、
日本の秋が徐々に失いつつある証拠なのかもしれない。






写真館 二千年一夜