写真館 二千年一夜




































































灘黒岩水仙郷
兵庫県南淡町
2007年1月14日

瀬戸内海国立公園 淡路島 灘黒岩水仙郷は、
かつて徳島藩の領地に、近隣の住民が海岸に漂着した球根を植えたのが始まり。
諭鶴羽山の南側斜面に面した約7haに500万本の野生の水仙が群生しており、
日本三大水仙群生地の一つに数えられる。


〜goodtimeの追想〜

日付が替わって0時10分、明石に到着。
明石名物、タコフェリーに乗って真っ暗闇の海峡を楽しむこと無くしばし仮眠して淡路島へ上陸。
コンビニで小腹を満たした後、再度仮眠して気付いたのは6時。
灘黒岩水仙郷に着いたのは6時30分だったが、開園は8時からなのでまだ開いていなかった。

駐車場で時間を潰していると係りの人がやってきて、ありがたいことに門を開けてくれて、
予定より1時間早く入らさせてもらった。
誰もいない水仙郷、まさに貸し切り状態。
急斜面を上って行くと水仙と海と眩しい朝日が見える景色が広がっていた。
水仙の見頃は一部満開になっている所もあるが全体的にはまだまだこれからで、
青空と水仙を入れたありきたりな構図で狙おうと思ったが、上空には雲が広がっていて絵にならない。
しばらく雲が掃けるのを待っている間、園内を散策して構図を練るが、
観光客やカメラマンが来る前に早めに撮影を終えておきたい。
しかし時間が経つにつれてカメラマンが現れ視界に入る。
ようやく雲が掃けて青空が広がる頃には観光客もやってきて思うように撮影は出来なくなったが、
それでも粘りに粘って何とか撮影。
早めに撤収する予定が気付けば12時になろうとしていた。





写真館 二千年一夜