写真館 二千年一夜





















































































関崎から望む佐田岬












































































関崎の灯台
大分県佐賀関町
2005年12月25日





関崎は、大分県大分市佐賀関の佐賀関半島にある岬。
豊後水道の最挟部である豊予海峡(速吸の瀬戸)を挟んで四国側の佐田岬と相対する。
関崎周辺の海域は、関あじ、関さばを産する好漁場として知られている。
また日豊海岸国定公園の一部となっている。
関崎灯台は、明治34年に初点灯した大分県最古の灯台。


〜goodtimeの追想〜

今年の7月に念願の関サバを食べるものの、
実はサバの旬は冬だと知り、それなら冬にもう1度訪れたいと思い再度、佐賀関へやってきた。
岬には海星館という施設があり、山から星を眺めるのは良く聞くが、
海を目の前にして星を見る施設は初めて知った。
たしかに目の前は、大海原なので星は綺麗。
ちょっと星撮影をしたくなるような風景である。
とりあえず、灯台まで足を運んでみようと坂道の階段を降りる。
明治時代に活躍した関崎の灯台は今も現役で活躍中とのこと。
灯台と海というありきたりな構図にするなら、先程の海星館からの方が良かったので灯台を一周して戻った。
大分県最東端なのに意外と観光客はやってくる。
館長によると、今日は12月で一番綺麗な青空と言っていたが、
それは写真を撮っていても何となく感じた。
双眼鏡が無くても佐田岬が見えるほど空気が鮮明だったのだ。
広角レンズで空をダイナミックに撮るのも面白いが、
望遠レンズを使って関サバ漁?の釣り舟を撮るのもまた新鮮。
関崎灯台は、まったくの予定外だったが、思いがけない形で思い出に残る素晴らしい場所に出会えた。
時間があれば海星館に入ってみたかったが、時間が無いので今回は断念。
近くに夫婦岩もあるので、また訪れてみたい。



写真館 二千年一夜