写真館 二千年一夜





































































































































































































鶴見岳の霧氷
大分県別府市
2005年12月24日





標高1375mの鶴見岳は、大分県別府市にある日本三百名山のひとつで、
阿蘇くじゅう国立公園に指定されており、別府湾からは後方の由布岳と並ぶ美しい姿を見ることができる。
初夏のミヤマキリシマ、秋の紅葉、冬の霧氷等の自然に恵まれている。
山頂へは、近鉄別府ロープウェイが中腹の別府高原駅から山頂の鶴見山上駅まで通じており、
10分足らずで登ることができる。


〜goodtimeの追想〜

クリスマスイブの朝、朝刊を見ると昨夜の花火の様子が写っていた。
どこかのビルの屋上から写したであろう美しい花火を掲載しているのを見て朝からショックを受ける。
今日のメインは、別府のクリスマス花火だが、密かに楽しみにしていたのが、鶴見岳の霧氷である。
麓からロープウェーで気軽に1300m山頂まで登れることを事前に知り、急遽、鶴見岳の霧氷撮影を計画していた。
出来ることなら、午前中の朝一のロープウェーに乗りたくて鶴見岳に向かったのだけど、
今朝の曇り空でUターンして映画館に向かってしまい午後から再び鶴見岳に訪れることとなった。
午後からポカポカ陽気になったので、ひょっとしたら霧氷はもう溶けてしまったのではないか?と思ったが、
せっかくここまで来たのだから、事前調査のつもりで登ることにした。
ロープウェーで標高1300mまで片道10分かけて登る。
ガイドさんの説明によると、山頂の気温は何とマイナス6度。
それなら綺麗な霧氷が見れるかも♪
山頂駅を降りて外に出てみると、
それは真っ青な空が広がる天空の銀世界。
周りは、別府湾、大分市内、真っ白に染まった由布岳などが見渡せる。
風が吹いてない時は、ポカポカしてこれでマイナス6度?と思ったが、風が吹けば肌を突き刺すような寒さ。
山頂から見える志高湖が凍っているくらいなので相当な寒さなんだろうか。
何だか2年前に訪れた北海道を思い出した。
早速、霧氷を探して撮影開始。
想像してた通りの絵は見れなかったが、ツツジにこびりついた霧氷は美しく、それを別府湾と共に写し込んだ。
ホワイトクリスマスなんてまったく縁の無い話だと思っていたが、
1300m山頂で素敵なクリスマスイブを迎えることが出来た。
撮影したのは、ロープウェー山頂駅付近で、ここからさらに山頂へ登る道は続いているが、
今日の足元の装備では、とても登れるような状態ではなかった。
時間も時間で山の天気は変わりやすいので早めに下山することにした。
たった1時間ほどしかいなかったが、まるで夢のような世界であり、そんな世界に魅了された。






写真館 二千年一夜