写真館 二千年一夜









































































































尾道水道の夕景
広島県尾道市
2005年2月13日






尾道市の市街部と向島の間の水道。
尾道大橋と新尾道大橋の2本の橋が掛かり、また尾道と向島間で多くの渡船が行き交いしていた。

※水道とは陸地が両側に迫って狭くなった通路状の箇所のこと。
 水の流れる道、あるいは船の通り道という意味。
 海峡・水道・瀬戸の複数の名称を有するものもある。
 〜ウィキペディア参照〜


〜goodtimeの追想〜

尾道水道を見て、あることに気付いた。
前回撮影した時よりも太陽の沈む位置がずれている。
3週間経てば10°以上も変わるから沈む位置がずれても不思議ではない。
本来ならギラギラ輝くはずの尾道水道が、太陽が右に寄ったため光が海に反射しなくなってしまった。
1年で1番美しい尾道水道が見れるのは、どうやら1月末くらいまでのようだ。
雲ひとつ無い綺麗な空が広がっているだけに残念だったが、
山に隠れた後、空一面が紅く染まり、それが鏡のように海も紅く染まった。
雲が無いからこそ見れる景色であり、そこを何度も横断する渡船が尾道の風情さを感じる。
高校3年間、毎日のように通って見て来た景色を、
今頃になってこの美しさに出会い、そして気付いたのも何かに縁なのかもしれない。
この景色は電車に乗っていても見ることは出来る。
この時間帯に電車で通過した人は本当にラッキーだと思うが、多分、殆どの人は車窓の景色に気付いてないかもしれない。
あの頃の私のように。






写真館 二千年一夜