写真館 二千年一夜



















































































































































































































































































































































































































































虫明湾
岡山県邑久町
2005年2月12日






岡山南東部にある邑久町はカキ養殖が盛んで
虫明湾から錦海湾にかけてたくさんのカキ筏が浮かんでいる。
虫明の景勝は平安時代から風流人の間に広く知れわたり、
玉葉和歌集では平忠盛(清盛の父)が
「虫明の迫門の曙見る折ぞ都のことも忘られにけり」と詠まれている。
虫明から見る朝日を「迫門の曙」といわれている。


〜goodtimeの追想〜

〜2月6日〜

とある写真集を見て、虫明湾に広がるカキ筏の風景に
日の出が上り海が赤く染まる幻想的な写真を撮りたいとずっと心に抱いていた。

日生放水合戦を見終わった後、朝景撮影のため虫明に寄っていた。
前回訪れた時は何もわからずじまいだったので、今回は少し地理を勉強して現地入り。
国民宿舎に向けて行けば撮影ポイントである緑山荘に到着する。
ブルーラインから国民宿舎の案内板があるので迷うことは無いだろう。
この後、虫明地区内や海岸沿いを探索するが何分道が狭いので暗い夜道に走行するのは少々怖いので、
とりあえず緑山荘から撮影することで決定した。


〜2月12日〜

念願だった虫明湾の日の出撮影に初挑戦。

尾道から2時間かけて早朝5時前に大平山に到着。
噂によるとかなり有名なスポットらしく、カメラマンで混雑しているのかと思ったが誰もいなかった。
辺りは真っ暗闇で状況が掴めないため少し明るくなるまで待機。
6時00分、東の空が明るくなるタイミングを見計らって機材をセット。
撮影スポットは、緑山荘から国民宿舎の上り坂の区間だが、太陽が昇る位置を考慮して、
緑山荘から撮影することにした。
ある写真集によると、緑山荘は地元の有名な写真家の別荘で
ここへ訪れるカメラマンのために中の敷地へ入らせてくれる、と書いてあったが、
門のところに、「私有地につき立入禁止!」となっていたため門の前で撮影。
構図チェックしてみるが、太陽の昇る位置に関係無しに思ったよりも面白くなかった。
瀬戸内海にカキ筏が一面に広がる最高の被写体ではあるが、
自分が描いていた絵とは少しイメージが違う。
やはり緑山荘の敷地内からの撮影でなければ理想の絵にはならないのかもしれない。
目の前には綺麗な朝焼けが広がっており、これはこれでとりあえず写真に収めておいた。





写真館 二千年一夜