写真館 二千年一夜











































































一心行の大桜(ライトアップ)
熊本県白水村
2004年4月5日





この桜は、天正14年(1586)島津の侵攻で落城した宇土の矢崎城の城主だった、
峯伯耆守惟冬(みねほうきのかみこれふゆ)の菩提樹とされている。
峯伯耆守惟冬は、落城後、故郷の白水村に戻り戦いで散った武士の御霊を弔うため、
一心に行をおさめたということで「一心行」といい、現在の地名となっている。
毎年見事な花を咲かせて20万人の観光客やカメラマンが訪れる。

樹齢約400年
幹周約7.35m
樹高約14m
東西21.3m
南北約26m

※2004年の台風で大枝が2本損傷
 半円形であった大桜は中央部の幹が折れ現在、M字型になっています。


〜goodtimeの追想〜

19時00分、再び一心行の大桜に到着。
平日の夜なので人は少ないだろうと思ったが、またしても考えは甘かった。
広々とした駐車場も綺麗に埋まり、桜の廻りは、大勢の人に囲まれていた。
しばらくすると人もいなくなるだろうと思っていたが、いなくなるどころか、増える一方。
結局、ライトアップ終了の21時が来ても人がいなくなることはなかった。




写真館 二千年一夜